11/14(土)開催のゲームマーケットが初出となるうなぎむら発行・ぱらでぃんさん主宰の 5ezin vol.2 を vol.1 に引き続きお手伝いさせていただきました。そこで vol.1 と同じく、宣伝を兼ねましてウェブコンテンツとして、関係する内容を公開します。
2020年11月14日土曜日
5ezin vol.2 ウェブコンテンツ D&D第5版用変換辞書(作成中)
2020年11月13日金曜日
5ezin vol.2 ウェブコンテンツ 有利不利考察グラフ・数表
2020年10月21日水曜日
Feast of Legends 伝説のごちそう その3 騎士団の紹介編 B 牛肉騎士団
Feast of Legends 伝説のごちそう その3-B 騎士団の紹介編 牛肉騎士団
牛肉騎士団
Order of the Beef
牛肉の技の訓練は厳しく、それはフレッシュトピアではより顕著です。牛肉の戦士は強くて回復力があり、最悪の闘争の中で、様々に戦う術を知っている。
ベーコネーター騎士団
Order of the Baconator
ベーコネーター騎士団は肉付きの良い冒険者向けだ。ベーコネーター騎士団員はその大きさと体力で知られている大きくて肉厚な戦士だ。ベーコネーター騎士団員に張り合おうとするものは多くいますが、勝つものはごくわずかです。
ジュニアチーズベーコンチーズバーガー騎士団
Order of the Jr. Bacon Cheeseburger
引き締まっていて、コンパクト、そしてパンチを詰め込む。ジュニアベーコンチーズバーガー騎士団は、動きも瞬きの間も無駄にしない効率的な戦士のためのものです。
デイヴズダブル騎士団
Order of the Dave's Double
デイヴズダブル騎士団は、真に古典的な冒険者向けです。新鮮な牛肉の提供者として、デイヴズダブル騎士団の向かう先々でその伝説は伝わっています。
ダブルスタック騎士団
Order of the Double Stack
ダブルスタック騎士団員は真に己の資質でその名を獲得している。多くの場合にパーティの連携を完璧に補完するダブルスタック騎士団員はまた、飢えに直面する中でも己の力で立ち続けることができます。
2020年10月18日日曜日
Feast of Legends 伝説のごちそう その3-A 騎士団の紹介・鶏肉騎士団編
Feast of Legends 伝説のごちそう その3 騎士団の紹介編 A 鶏肉騎士団
Feast of Legends 伝説のごちそうには、大きく分けて3つの騎士団があります。騎士団はほぼD&D第5版におけるクラスに相当するものです。The Order of the Chicken 鶏肉騎士団、 The Order of the Beef 牛肉騎士団、The Order of the Sides サイド騎士団の3つです。騎士団を意味するOrderと、注文のOrderが掛詞になっています。
騎士団はそれぞれのレベルごとにSkills 騎士団の技を持っています。これはその技の説明文で「食事の間に1回」などの制限がない限り、アクションを消費するたびに使用することができます。Passive [常時発動]の騎士団の技は、アクションが不要で常に効果を発揮します。
鶏肉騎士団
Order of the Chicken
鶏肉騎士団で訓練された冒険者は、魔法でしかないような動きを見せ、異世界の味と関係しており、完璧さに執着する傾向があります。
スパイシーチキンサンドウィッチ騎士団
Order of the Spicy Chicken Sandwich
お茶目なユーモアを持つ、手のこんだいたずらが大好きな、気力あふれる魔術師。競争の激しい環境で手腕を磨くことで自ずとリーダーになった。手早く決断を下すことを恐れず、熱くなる傾向がある。でも、そんなに辛くない。
ホームスタイルチキンサンドウィッチ騎士団
Order of the Homestyle Chicken Sandwich
ホームスタイルチキンサンドイッチ騎士団の技を学ぶものは、家族、友人、家庭と強い結びつきを持っています。その騎士団員は、彼ら単独でも強い力を持ちますが、そのともがらとともにいると、より強くなります。また彼らは究極のチームプレイヤーでもあります。
グリルチキンサンドウィッチ騎士団
Order of the Grilled Chicken Sandwich
グリルチキンサンドイッチ騎士団はチキンの技を学ぶものの中でも医療従事者です。その騎士は、常に自分自身と周りの人々の健康と幸福を希求しています。彼らはいざとなれば戦うことができますが、重要な戦いの中での支援の役割で知られています。
アジアーゴランチチキンクラブ騎士団
Order of the Asiago Ranch Chicken Club
アジアゴチキンクラブ騎士団の技を学ぶものは3種すべてのチキンサンドイッチ騎士団の特質を身につけます。その騎士団員は、スパイシーのように攻撃的で、ホームスタイルのようなチームプレイヤーで、グリルのように仲間を気分良くさせます。
チキンナゲット騎士団
Order of the Chicken Nuggets
チキンナゲット騎士団に入団する冒険者は、しばしば小さく素早いですが、予想外の強い一撃も放ちます。その騎士団員は仲間への素晴らしい味付けで、フレッシュトピアの冒険者への素晴らしいコンボです。
番外編 週刊少年ジャンプ連載漫画『ぼくらの血盟』に見るブラッドパスな要素
番外編 週刊少年ジャンプ連載漫画『ぼくらの血盟』に見るブラッドパスな要素
今回は番外編です。2020年10月18日(日)現在、第6回まで掲載されている週刊少年ジャンプ掲載の漫画に『ぼくらの血盟』というものがあります。2020年41号より巻頭カラーでの新連載開始です。
少年ジャンプ公式サイト『ぼくらの血盟』かかずかず
https://www.shonenjump.com/j/rensai/ketsumei.html
緋月シンと緋月コウの兄弟が主人公です。兄シンは第一話の語り部が16歳でそれよりはちょっと年上に見え、以後の話数の描写からも高校2-3年生なので17-18歳。弟コウはランドセルを背負っていたり子どもっぽいため小学校低学年中学年くらいでしょう。
この二人は実は血がつながっておらず、かつ兄は人間、弟は純血の吸血鬼、それも吸血鬼の王族の血を引いてます。兄シンは人間ながら吸血鬼の夫妻の養子となり、その2年後にコウが産まれました。兄と弟は、種族も違い、血の繋がりもない。捕食者と被食者という関係でもある。吸血鬼と人間の通常の「従僕」としての関係性とは異質な血盟。
この二人の種族も血の繋がりも超えた、兄弟としての結びつきがタイトルにもなっているテーマになっています。
現代が舞台
特別な関係で結ばれた人間と吸血鬼が主役
「血盟」という単語
あたりで、『人鬼血盟RPG ブラッドパス』を想起しました。現代に潜む吸血鬼というモチーフは一般的ですし、吸血鬼が人間の血液を必須とすれば、その同盟関係共生関係が諸々のエンタメ作品で繰り返し取り上げられるのも不思議ではありません。
TRPGでバディもの作品が多数登場したり、「うちよそ」「うちのこ」「よそのこ」交流文化が隆盛したその背景について、わたしは無知なのですが、なんらかの時代性や強いイメージソースが背景にある多数の人を惹きつけているのでしょう。
二人のキャラクターの関係性を描く作品に求めるものは様々でしょうが、十代の歳の離れた兄弟、それも種族も異なり血縁もない中で、互いを思いやる姿を描いた作品を好まれる方にはおすすめできる作品であり、こういった関係性をブラッドパスでロールプレイする上でも大変参考になる作品です。
<補足、これまでの各話タイトル>
第1話 血盟の兄弟
第2話 留守番と迷子
第3話 恋は溢れる
第4話 不思議な駄菓子屋
第5話 西山泉生
第6話 譲れぬ絆
作者の方は、プロトタイプとなった読み切り作品「誓約の紅」のほか、ジャンプGIGAで原作者がついた「ヤシロ」という作品を描かれていたようです。
<補足 ブラッドパスの参考作品>
p.292 参考作品
クロス×レガリア 三田誠 角川書店
鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
ヘルシング 平野耕太 少年画報社
2020年9月19日土曜日
同人TRPG紹介 『カムズ 秋のたそがれの国』
今回の記事は同人TRPGの紹介です。かりかりうめ発行『カムズ 秋のたそがれの国』、2017年12月に初版が出ていますが、参照しているのは2019年12月発行の3刷になります。テキストセッションで遊ぶ機会ができたため興味を持ち購入しました。本稿執筆時点では、まだセッションは行っておりません。
公式情報
かりかりうめ(https://twitter.com/karikariume_rpg)
公式作品・サポートページ https://www.karikariume.com/comes
西洋童話風の世界を舞台にしたナラティブ重視のシステムになります。栄光と繁栄に満ちた「夏」の時代が終わり、不思議なものや怖ろしいものとの接点が増えつつある「秋」の時代が舞台です。
物語重視ということで、キャラクターシートの内容もかなりシンプルで、能力値は「勇気・知恵・幸運」の3つ。あとは特徴が3つ。8種のバッドステータスが重要なシステムなため、予めそのチェック欄がキャラクターシートに用意されています。ヒットポイントではないですが、「運命の瑕」という欄がバッドステータスを受けるたびに累積していきます。これはまさしくPCの運命がどれだけ瑕ついているかを示し、セッションのラストでそのキャラクターがどのような運命をたどるかに大きく関わります。
プレイヤーの数が2名と固定されており、キャラクターシートの能力値「勇気・知恵・幸運」欄には、パートナーの数値を記載する欄もあります。これは実用上も重要で、判定時にパートナーと同じ能力地のダイス目を交換できます。このため、パートナーの能力値を把握することは必須になり、キャラクターシートに記載欄があるわけです。
ルールブック p.23 「ゲームの準備」には、プレイ時間の指針としてオフラインセッションで2時間、テキストベースオンラインセッションで3-5時間という記載があり、キャラクター作成を含めて?と初読時には思いましたが、システムの特徴を踏まえると実際にこの範囲に収めることは十分可能と思われます。
プレイに使用される「BSカード」「運命カード」「妖精の輪」「妖精トークン」などはかなり凝ったデザインをされており、オンセ/オフセともにプレイの雰囲気作りにかなり役立つことでしょう。
サイコロ・フィクション以降に一般化したと思われるセッションの構造化はこちらのシステムでも行われており、掲載されているリプレイの雰囲気を楽しめ、嗜好を同じくする者同士なら初心者同士でも破綻なくセッションできるように感じます。シナリオも8本付いており、サポート体制も十分です。
(※サイコロ・フィクション第一弾は2008年9月発刊の『ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー』なため12年も時が経てば、意識すらされない当たり前のテクニックとなると思われる。)
卓には参加しておりませんが、オフラインコンベンションで同サークルの別作品『灰色城綺譚』が立卓されているのは見ており、ある程度の固定ファンがいるサークルさんと思われます。
<付属シナリオの概要紹介>
シナリオ1「パンのいざない」
半人半獣の妖精、パンに出会うシナリオ。
配役:幼い兄弟や姉妹。病気を患った母親がいる。父親はおらず、ほとんど覚えていない。
シナリオ2「地下の小人と人食い鬼」
道で地下に住む小人と人食い鬼に出会う話。
配役:
PC1 騎士や貴族といった責任ある人物。もしくは好奇心旺盛な少年少女。
PC2 PC1の友人、仲間、兄弟、家族。
シナリオ3「墓地を彷徨う女」
墓地で女の幽霊と出会うシナリオ。
配役:墓守・修道士・墓荒らし・肝試しの少年少女
シナリオ4「薄暮の旅人たち」
黒い森でPCたちが出会ったものとは。
配役:森で迷っている人物。互いは親密な関係。
シナリオ5「成人の洞窟」
村近くの洞窟に成人の証となるものを見に行く話。
配役:今年の新成人
シナリオ6「絵に描いた牢獄」
絵の中に入り込んでしまう話
配役:好事家、芸術家
シナリオ7「甦りし屋敷」
雨宿りに立ち寄った奇妙な屋敷で起こる出来事とは。
配役:旅人
シナリオ8「魔女の予言と四つの試練」
PCたちの前に現れた魔女は四つの試練へと挑む予言を残した。
配役:
PC1 放浪の王子、不思議な徴を持つ少年
PC2 英雄の介添人。従者、友人、双子の兄弟姉妹、姫君。
どうでしょうか?これだけのシナリオ情報でも、システムが訴求するセッションの方向性、「西洋童話風の世界と物語を登場人物として体感する」はくっきりとイメージできたのではないでしょうか?
2020年8月22日土曜日
Feast of Legends 伝説のごちそう その2 システムの紹介編
Feast of Legends 伝説のごちそうでは、プレイヤーキャラクターは5つの能力値を持っています。Strength, Intelligence, Charm, Arcana, Graceです。私訳では、体力・知恵・人柄・魔力・俊敏としました。Strengthは筋力、Intelligenceは知力、Charmは魅力と、D&Dに寄せようかとも思ったのですが、それぞれ微妙に指し示しているものがD&Dと異なっています。特にStrength/体力は、D&DでいうCON/耐久力の部分も兼ねてます。イコールではないと示そうと別の訳語を採用しました。
これらの能力値は1から16の値が与えられます。そうです6面体3つの「3d6」ではなく4面体4つの「4d4」で能力値が決まります。期待値的には2.5×4で10なので、3d6の10.5よりは下がりますが、分散は小さくなるので安定的な能力値が得られそうです。
能力値で決まる修正値をd20に足したり引いたりして達成値を出すところは多くのd20システムと同じですね。ACアーマークラスはDeffence防御値と呼称されてます。使い方はD&D3版以降とまったく同じで、相手の攻撃判定の目標値になります。ルールブックでも間違ってArmor Class と書かれているところもありますw
HPは4d4でロールします。残念ながら体力ボーナスは足すことができません。騎士団によっては追加のHPがもらえる。レベルアップ時は2d4+4増えます。
抵抗/弱点 Ressistance/Weakness、有利/不利 Advantage/Disadvantage、なんかもあります。D&D5版そのまんまです。
攻撃や騎士団の技Skillで20を出すとFeast Modeごちそうモードです!ダメージが最大値になり、さらに通常攻撃分のダメージロールもできます。最大で2倍です!しかも、次の攻撃で有利を得るため、もう一度ごちそうモードになる可能性も高まります。
逆に1を出すと大失敗Big Oopsです。考えられる限り最悪な結果になってしまいます。
いわゆる機会攻撃はCheap Shotです。お安いとかお得が字義通りなんでしょうが、ここは「無料攻撃」にしておきましたw
小休憩はSnack軽食、大休憩に相当するのが食事になります。食事ごとに1回の騎士団の技なんかもありますので、大休憩に比べて3回放てることになります。
次回第3回は騎士団の紹介を行います。
ウェンディーズの販促RPG Feast of Legends 伝説のごちそう の紹介
米国のファーストフードチェーンWendy's(ウェンディーズ)が突如、2019年10月に発表した販促用!?TRPGが "Feast of Legends"(伝説のごちそう)です。プロモーションビデオが用意されていたり、専用のドメイン feastoflegends.com での展開な上、フルカラーPDF96ページ、5編にわたるキャンペーンシナリオ付きとかなり力が入っております。
システムの方はかなりダンジョンズ&ドラゴンズ第5版に寄せておりますが、OGL等のライセンス品ではなくロゴもありません。能力値が6つでなく5つだったり、4面体ダイスの使用頻度が高かったりします。
もっとも特徴的なのはそのバフ/デバフシステムです。プレイヤーがウェンディーズの食事をしてくることによって、プレイヤーキャラクターのそれぞれメニューごとに対応する能力がアップします!これだけなら、「販促用RPGだしな」ですがそこで終わらないのが米国流。なんと、ライバル社製品のメニューをプレイヤーが食べてきてしまうと、デバフを喰らいプレイヤーキャラクターの能力値が減少してしまいます!
米国は広告全般でネガティブキャンペーンが盛んでわりと他社製品を下げるメッセージを発することが多いのでそういう文化なんでしょうね。選挙なんかでもその傾向強いですし。
日本語では、下記4つのゲーム系ニュースサイトが紹介記事を書いています。
Gamespark https://www.gamespark.jp/article/2019/10/04/93588.html
「ウェンディーズ」公式TRPG『Feast of Legends』無料配信開始!―ウェンディーズメニューを食べてパワーアップだ
ウェンディーズが公式TRPG『Feast of Legends』ルールブックの無料配信を開始。その日プレイヤーが食べた料理で恩恵があるユニークなシステムも。
Gigazine https://gigazine.net/news/20191007-wendys-feast-of-legends-trpg/
2019年10月07日 23時00分ゲーム
ウェンディーズがオリジナルの無料TRPG「Feast Of Legends(伝説のごちそう)」を公開、ビジュアルも設定も凝りすぎ&ガチすぎ
ガジェット通信 https://getnews.jp/archives/2224992
ウェンディーズの公式テーブルトークRPG「Feast of Legends」 そうですあのウェンディーズです access_time2019/10/07 20:00 create 6PAC
あとはtogetterでまとめられています。安田均先生のコメントもあります。
ハンバーガー店のウェンディ―ズが無料配布!フォークとベーコンアーマーを装備しチーズバーガーを食べながら王国を守るTRPG「Feast of Legends」
https://togetter.com/li/1413229
今回、改めて調べて気づいたのですが、TRPGオンラインセッションSNSである「TRPGオンセン」さんに、コミュニティ「Feast of Legends」を作られてらっしゃる方がいらっしゃいます。こちらの方も全訳されて、キャンペーンも完走された模様。羨ましい。システム上は5LVまでしかないのですが、せっかくなので6LV以降はD&D5版にキャラクターをコンバートされたようです。先を越されてしまった。
次回はシステムや、PCが属する騎士団についての情報、世界観についての情報などに触れたいと思います。
2020年8月16日日曜日
関係者業務連絡(再アップ済み)+文字起こしの話
関係者向け
https://www.axfc.net/u/4026358
※パスワード訂正し再アップしました(2020/08/17 21:37)
7月例回のセッション、お待たせしましたが上記にて第一稿をアップロードいたしました。ダウンロードパスワードは事前共有のものになります。まだゲラということで、テキストファイルでアップロードしています。
元シナリオと突き合わせての改稿、ルールブックと突き合わせての、予備知識のない方向けへの適宜解説と補足とルールやデータ・世界観情報への参照情報の付記と改稿、をやるつもりではいます。
その上での大幅な編集は、検討中です。
文字起こしの話
電源+wifiを提供してくれるお店で、ノートPCを使用して10:00-22:00と、12時間ほどかかりました。文字起こし後の字数は3.5万字ほど。3時間23分の自身が参加しよく知っている内容で、おおよそ録音時間の3.6倍の作業時間。文庫本がだいたい一冊10-12万字。リプレイは3話構成が多いから、一応字数の対応としても目安通りのようです。
大学生のときに全く予備知識のない内容の文字起こしをライターさんからアルバイトで請け負ったのですが、1万円の報酬で10時間くらいはかかったので、そうそう甘いバイトは転がってないと思った記憶があります。
ただ、その時と違いぶっ続けで集中して作業できたので、内容への理解度と興味の量は集中力に直結すると改めて感じました。作業を始めるまでは、そうそう集中力が続かないから何日かに分けて作業することになるだろうと思っていたので、自分でも意外ではありました。
最近、実用レベルまで精度が上がってきたという文字入力を、次の機会があれば使ってみたいですが、TRPGセッションに限らず口頭での会話がいかに省略に溢れていて、整った文章になっておらず、かつ一般的な用語でないことばが多いということを感じたので、作業性の向上はともかく、録って出しというにはほど遠いであろうことは予想しています。
単純な文字起こしだけでなく、ある程度その場の文脈を補う形でことばを補い自然な文章に改訂しながらの作業ではありますが、やはり時間はかかりますね。趣味としてやっていくには重たい作業量ですが、逆に3万字超の準創作がセッション時間やセッション準備時間と合わせて20時間でできればかなり効率が良いとも言えそうです。これは、TRPGリプレイに限らず座談会方式で行うコンテンツ全般にも言えそうですが。
あと、実セッション感・リアルセッション感を出すためには、細かい判定の中身や出目、増減しているリソースの実数あたりが欲しいのですが、意外とセッション中はそういったものは口に出されず。「成功しました/失敗しました」だけが多いなと感じました。極論、出目だけを録画するビデオが欲しいくらいに。特に複数個ダイスを振って、一番良い悪いものを選ぶタイプのシステムだと、出たすべての出目がわかったほうが臨場感が出るんですが、口に出されているのは、ほぼ最終の出目だけです。
宣言についても、TCGのようにはっきり言っていることはまれで、(理想的には)「ムーブアクションで前方10mに移動して、マイナーアクションでアイテムのXXを使用して火ダメージ+2、メジャーアクションで特技Aの効果で2回攻撃して、かつその2回攻撃に特技Bの効果で相手にバッドステータスを与えます」みたいな行動宣言ですが、実際のセッションだと「さっきと同じターンの行動です」「判定失敗しました」「じゃ、次」みたいなことがよくわかりました。
各PCのレコードシート記載の仕方もわりと個人個人で異なるメモになっていて、TRPGってシステムを利用した遊びのわりには、そのシステム通りの結果出力・過程記録を担保せずに実セッションは回っているということを再確認しました。
そのため、リプレイとして書き起こすことを前提にセッションするのなら、上記のような行動宣言を詳細に行ったり、各PCのリソース状況を積極的に声に出しながら、レコードシートにもタイムラインとともに記入、判定の際の出目も全部読み上げながら、を意識して行うと、書き起こす人間の作業性やセッション再現性が大きくなるなと思いました。
2020年7月5日日曜日
PL募集 08/02(日曜)13-18時 会場:リーチングムーン関目店
・セッション中マスクの着用をお願いします。
・「接触確認アプリ」のインストールとブルートゥースのONを推奨。
(スマホを持たない方でも参加は可能です)
・各自、手洗いとアルコール消毒を励行
です。ダイスを入れ替える「竜脈」システム。SNEのシステムには珍しく、初期段階から世界の命運を握る力を持つ
PC。
やすく遊びやすいと言われた「近接状態」。構造化されシステム化され、誰でもマスタリングしやすい「魔境」や
概念化されたトラップ「法則障害」。
過去に埋もれさすには惜しすぎるシステムです!
その主たるドラゴンを倒し、〈魔境〉を解放することが目的のシナリオです。
たドラゴンを探して旅を続けている。
いる。
忍野春雅さま作「恋心の残滓、泉にて踊る」アクトトレーラー・ハンドアウト
カッコいい英雄をやってみたい方
ちょっとハンドアウトの癖が強いのでそこのすり合わせは丁寧にし
中世ドイツ風の世界を舞台に、
今回、使用するシナリオはF.E.A.R.
そして一様に幸せそうであった。
果たして、少女の魂は死してなお救われなかったのか?
決められた結婚相手がいることを知り、自ら身を引いてシヴェリリウムを離れた。その後、音沙汰もなかったが、婚約相手と幸福で
いることを望んでいた。
のために泉を訪れた。
ザンベルグという男はエーファを所有物としか見ていなかったという。そして、エーファの家では「他にエーファに相応しい器量を
持った男がいれば」躊躇なくこの縁談を破断にするつもりであったと聞かされた。
男であるかのように思えた。
まさしくいつも通りの城伯候補らしい毅然とした対応であると感心している。しかし、同時にどこか嫌な予感も感じていた。
言った。
目に見えている。もはや捨て置けぬ、あなたはまだ見ぬご婦人方の尊厳のために剣を取り、彼の街シヴェリリウムへと向かった。
見てきたが、あなたは所用によりその家を離れざるを得なくなった。
彼女の無念を晴らすため、裏事情を少し調べてみることにした。
2020年4月30日木曜日
マゾちからを試されるPL1、PL1への責め力を試されるPL2、そして驚愕のラスト。ブレカナシナリオ「恋心の残照、泉にて踊る」
今回はブレイド・オブ・アルカナ・リインカネーション「恋心の残照、泉にて踊る」。
著者は忍野春雅さんです。
卓告知ならともかく紹介記事ですので、アクトトレーラーとハンドアウトを丸写しするのではなく、ここぞというところだけを抜き出します。
▼PC1用ハンドアウト
因縁:◎エーファ/悔恨
あなたは保養地として有名なシヴェリリウムの住人だった。名のある貴族の娘エーファと相思相愛の仲であったが、あなたは彼女に決められた結婚相手がいることを知り、自ら身を引いてシヴェリリウムを離れた。その後、音沙汰もなかったが、婚約相手と幸福でいることを望んでいた。
しかし、その期待は打ち砕かれる。エーファがシヴェリリウムの近くにある泉に身を投げ死亡したという話を聞き、あなたはその弔いのために泉を訪れた。
▼PC2用ハンドアウト
因縁:☆PC1/不信
あなたの親友エーファは失意の果てに自ら命を絶った。
彼女には想い人がいたが、その想い人に捨てられた形になり、家が決めたとおりに城伯の息子ザンベルグとの縁談を進めていたが、ザンベルグという男はエーファを所有物としか見ていなかったという。そして、エーファの家では「他にエーファに相応しい器量を持った男がいれば」躊躇なくこの縁談を破断にするつもりであったと聞かされた。
つまりPC1はエーファを救える目があったということだ。それなのに座してそれをしなかったPC1に対してあなたの不信は募った。
ヤバいです。絶対ヤバいと思います。
PCのハンドアウトというより、悪堕ち殺戮者(マローダー)の過去の経緯にしか見えません!
タイトルはPCはではなく「PL」としているんですが、いやほんとPCよりPLのが試される気がします。
普通にPC2といえば各地の悪いやつを倒してまわっている巡回士とかそういうのじゃないんですかーーー。
あとは、PC1の前世での介添人の永世者とか!
こんなにPC1に対しての矢印がヤヴァイHOみたことない気がします。世にはもちろんいろいろあるんでしょうが。
「不信」になっていますが、自分がこのPC2やったらほとんど「殺意」に近い感情をPC1に持ちそう。
何が悪いってPC1に落ち度がありまくること。ふつうPC間のこういう因縁って、誤解やすれ違いが原因でちゃんちゃんで終わりそうだけど、PC2がその感情を抱くに至る理由がそのとおりすぎて。
その後も、PC1とそのプレイヤーの胃をキリキリさせそうなシーンや、NPCの台詞が目白押しです。
アクトトレーラーとハンドアウトを見せていれば、「初心者にはPC1やってもらおうか」なんて事故はないでしょうが。初心者がPC1をやったとしたらトラウマ必至でしょう。いや、このアクトに初心者が参加すること自体か。逆にこれでマゾに目覚めるのかもしれない。
なお、救いはあります!ちょっとびっくりしたんですが、F.E.A.R.様の監修を受けているので、「公式」ではないにしろ、監修をして、各プレイグループやオリジナルシナリオでなら、こうした設定や解釈はありということなんでしょう。このシナリオは2ndでも3rdでもないんだなと。
マゾちからにあふれるPL1
サドちからに自信あるPL2とGM
そうした人にこころあたりがある人にはぜひおすすめしたいシナリオです。
プレイヤー数は4-5人。プレイ時間は5時間程度。
グラウンド・オブ・ヴァラーを使用となっていますが、クイックスタートのPC4が「アルカナの代理闘士 GoV p.24」なくらいなので、なくても何とかなりそうです。ブレカナは基本シンプルなシナリオ構造ですし、こちらのシナリオも込み入っているわけではないので、初心者でも十分プレイ可能と想います。
「極東」はこちらのBOOTHで通販可能です。
https://matebashii.booth.pm/items/916133
2020年4月29日水曜日
ゴリラとうんこに満ちたド直球ギャグシナリオ ガーデンオーダー「デジタルコング」
協力させていただいたことから献本をいただきました。ガーデンオーダーに詳しくなくプレイ経験もない私でも、一読しそのインパクトに心惹かれ、ぜひプレイしたいとルールブックを注文してしまいました。
著者は「あお」様です。SNS等をやってらっしゃるかは不明ですが、「極東」自体はこちらのBOOTHで通販可能です。
https://matebashii.booth.pm/items/916133
もともとはゲームマーケットでの頒布を予定されていましたが、新型コロナウイルスでイベント中止となり、現在のところは通販のみでの頒布対応の模様です。
「デジタルコング」(著者:あお)
プレイヤー3-4人で、3-4時間のプレイ時間想定、初心者向けの、ド直球の下ネタ(児童・幼児が好きな排泄物系)があるギャグ系のシナリオです。「GARDEN関東支部神奈川支局」が舞台となっています。地名が「K県Y市」とかでなく、実名そのままなのにびっくりしたのですが、ガーデンオーダーはプレイグループの地元を舞台にすることが推奨されてるんですね。びっくりするとともに新鮮でした。
<トレーラー>
「デジコンって知ってる?」
「デジタルコングでしょ?」
「そう、最近ハマってるんだよね」
デジタルコングとはなんなのか。
調査されても分かることはない。
調べるも何も、ただのゲームだからだ。
バディアクションRPG ガーデンオーダー
「デジタルコング」
仲間と共に、闇に蠢く彼の敵を討て!
オーダー!
------------トレーラーここまで---------
なんか、すごく唐突な気がするが、気にしない!
多分、シナリオもそうに違いないw
ちなみにPC2-4は共通ハンドアウトなのですが、
PCが抱くであろう感想が一行でぼそっと書かれていています。
必見です。
舞台となる「神奈川支局」についての説明がPC1のオープニングフェイズに書かれていますが、どうやら評判のよろしくない支局のようで最後に「XXXX支局」(シナリオ参照)と呼んで構わないとシナリオに書いてあります。
シナリオに記載されていると安心して、呼べますね!
ここから先はネタバレになるので割愛しますが、シーンごとにでてくる直球のシモネタと、コング(ゴリラ)!とベタなコメディを楽しめます。
シナリオ構造もシンプルなので、ごちゃごちゃ考えずにゲラゲラ笑いながら遊べると思います!
2020年4月7日火曜日
5ezine ダウンロードコンテンツその2 インデックスラベル
記事にも書いた通り、私はめちゃめちゃ「インデックス貼り」を推しています!
素早い参照性が必要なデータリッチなTRPGルールブックはもちろん、仕事の資料や勉強のテキストなどにも有用ではないかと思っています!
企画段階では様々な各社のインデックスラベルごとのデータを用意したり、ファイター用クレリック用ローグ用ウィザード用などのいろんなデータを用意しようとまで思っていたのですが、各社それぞれデータ作成環境が違ってたり専用のソフトをインストールする必要があったりと、細かなハードルがあり、最終的にウェブアプリケーションとして完結している下記のみを記事で取り上げました。
(先着50名様には実際にプリントアウト済みのインデックスラベルをプレゼント!
とかも考えていたのですが、企画提案にすら至りませんでした)
実際、手書きでなくデータ作成をしてみて、意外と面倒に思ったので、皆さんは下記データを利用し少しでも楽をしていただければ幸いです。
ラベル屋さん用ファイル
https://drive.google.com/file/d/1VDpmNhgWUyR74M-Cd_aPcWdwQw2pOL6a/view?usp=sharing
そのまま印刷できる用PDFファイル
https://drive.google.com/file/d/1dKK4K_8RCi4n92XoNumsnWwfqSxm1SUW/view?usp=sharing
ラベル屋さん
https://www.labelyasan.com/
スリーエム社の「手書きもプリントもできるラベル インデックス中 品番26205」
プリントアウト推しをしたのは、見た目のきれいさや出版社側ゲームメーカー側にも取り組んでもらいたいなという思いがありました。
ただ、わたしも若干、最近転向しています。
いずれにせよ!みなさんのプレイアビリティ向上につながるアイデアが共有していきたいと考えています。
2019年09月11日 5e Magazine(仮)企画趣書
http://blog.nekohaus.net/20190911.html#p01
Twitter 検索 "5ezine"
https://twitter.com/search?q=%225ezine%22&src=typed_query
2020年4月5日日曜日
今後の活動について+5ezin寄稿コンバージョン表改訂版 ※2020/0718ファイル改訂
ここまで影響が広がる前には、中止になった他の各所のコンベンション分のつもりで、落ち着いた初夏に平日休日に開催しようと考えていたのですが、閉接集なTRPGをできる環境はかなり先ではないかと考えます。継続的な祝日での開催を企画していたのですが、2020年内も難しいのではと。
特にオープンなコンベンションや例会では、参加者の連絡先を集めず把握しない運営が多く、そうなると仮にクラスターが発生した場合に追跡等もできないということになります。
"stay home"ということで、オンラインセッションにも目配せしつつ、自宅で社会的距離を保ったまま一人でできる、翻訳やシナリオ執筆等に軸足をおこうと考えています。Feast of Legendsの翻訳は順調に進んでいます。プレイヤーズの部分はすでにすみ、予定していなかったキャンペーンシナリオの翻訳中です。
同人誌5ezineを少し手伝わせていただいたのですが、"Eberron Rising from the Last War"も手に入ったので、まずは「月の呪い」コンバージョン表を改訂しましたので、ダウンロードコンテンツとしてこちらに掲載いたします。こういった形でTRPGの活動をしばらくはしていきたいと思います。
2019年09月11日 5e Magazine(仮)企画趣意書 http://blog.nekohaus.net/20190911.html#p01
Twitter 検索 "5ezine"
https://twitter.com/search?q=%225ezine%22&src=typed_query
「月の呪い」
▽『月の呪い』 D&Dの最新世界「エベロン」の導入シナリオ
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/index_ver3_5.html#eberron_moons_curse
世界観項目
https://drive.google.com/file/d/1yeshyx_-F-gE-6_YJJ9iwqJxwK_gZ6fR/view?usp=sharing
能力判定
https://drive.google.com/file/d/1u380Ie5sq0xey-d-z80AmPjSionI_1_6/view?usp=sharing
NPCモンスター
https://drive.google.com/file/d/1Ui_2-8s642yFhRSF3i4M1oZ0fLhzIXag/view?usp=sharing
NPCモンスター(日本語MM、Rising from the Lsat War追記 2020/07/18)
https://drive.google.com/file/d/1FV0bCsVP-MSaJw6oMEQ-Nf0gwXaohuHA/view?usp=sharing
2020年2月11日火曜日
中止 ー> 04/29祝 @港区民センター ホリデーTRPGコン
新型コロナウイルス感染の拡大により4/29は中止いたします。すでに会場もキャンセル済みです。
ここはホリデーTRPGコンのブログです。
他のコンベンション・オープン例会があまり開催されない
祝日を中心に開催いたします。
フリープレイのTRPGコンベンションです。
持ち込みGMを歓迎いたします!
GM情報を予告される方はブログのコメント欄に記載いただくか、
問い合わせ先 twitter id:@KFrimon
卓成立GMには500円バック(=参加費無料)
定員:20名程度
時間割
09:30 設営開始
10:00 開場
10:30 開会・卓分け
18:00 中締め
18:30 延長・2部開始
20:00 完全撤収
問い合わせ先
twitter id:@KFrimon
または、ブログ設置の問い合わせフォーム
までお願いいたします。
主催側準備卓:ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版
※事前にシナリオ概要を記載予定
アクセス:
弁天町駅徒歩10分ほど
会場案内
港区民センター
大阪市港区弁天2-1-5
http://www.osakacommunity.jp/minato/
会場諸注意
マナーを守って楽しく遊びましょう
一、会場内では飲食は出来ますが、
その際発生するゴミは各自で持ち帰るようにしたください。
会場内のゴミ箱は使用しないでください。
二、会場内は禁酒禁煙です。煙草を吸われる方は申し訳ありませんが館外まで出ていただけ
ますようお願いします。
三、プレイ中の卓に無闇に話しかけたりしないようにお願いします。
四、声が大きくなりやすいですが、トーンは抑え目にお願いします。意外と声は響きます。
五、通路などで騒がないようにお願いします。
六、会場内の電源は使用できません。
七、忘れ物をしないよう、手回り品は各自で管理願います。卓分けから移動する際や
セッション終了時など混雑するときには充分ご注意ください。
八、携帯電話。セッション中はマナーモードや電源を切るなど音が出ないようにして下さい。
九、来場は公共交通機関をご利用ください。
02/11 実施報告
開催を知ったきっかけについて簡単な挙手によるアンケートをしたのですが、他コンベンション様での告知やツイッターが多数を占めました。グループSNE様のコンベンション情報が1名、Role & Rollのコンベンション情報が0名というのが意外ではあったのですが、当コンベンションのような特に初心者向けを謳っていない「フリープレイ」のコンベンションですので、日頃からアクティブなTRPGプレイヤーの皆様にお集まりいただいたようにも感じます。
今後の開催日程希望については、祝日であっても再来月以降ともなると、なんとも言えずということのようでした。平日月金でもという方が1名ほどいらっしゃいましたが、前回開催でも需要は少ないようですので、今後も他コンベンションと被らない祝日を中心とした開催を行っていきたいと思います。
希望会場については、ある程度利便性のある大阪市内であればあまりみなさまこだわりがないようでした。その中でも大淀コミュニティセンターの人気は高く、運営主体の移りかわりはあっても大淀で継続的多頻度で行われているコンベンションによる安心感のように感じました。当コンベンションは一室開催という制限がありますので、なるべく一室で大きな部屋を確保できる会場を模索しながら開催していきます。
今回のコンベンション会場費はもちろん数ヶ月前に支払い済みだったのですが、お預かりした参加費で早速、4月29日(水・昭和の日)の次回会場予約を行いました。会場は同じく港区民センター、今回の「椿」57平方メートルより、若干小さい「梅」51平方メートルとなります。ゴールデンウィークとなるため、予定のある方もいらっしゃるかもしれませんが、ご都合が合うようでしたらご参加いただければ幸いです。